募集要項(令和4年度)

募集要項(令和4年度:開催終了いたしました

令和4年度 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト
タマリズムコンテスト募集要項
多摩・島しょ広域連携活動助成事業

1 背景・目的

 本企画は、2021年度に多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトとしてスタートをしました。今年度は昨年度の企画を更にバージョンアップした形として、観光まちづくりをテーマにコンテストを行います。
 新型コロナウイルスの感染拡大により人々の動きは大幅に制限され、観光事業者や飲食店はもちろん、あらゆる方面に影響が出ました。地域経済は、コロナはもちろん、今後起こりうる未知の禍にも対応可能なしくみを求めています。
 本プロジェクトは、大学生を中心としたチームが地域に目を向け、多摩地域の活性化に向けた「観光まちづくり」へ新たな風を吹き込むことを期待しています。
 また、コロナ禍で活動が狭められている意欲ある学生に活動フィールドを提供し、地域名で挑戦する学生の取り組みも応援します。

2 応募資格

以下の要件を全て満たしていることが参加条件となります。

  1. 大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校等の在学生で構成される2以上の「チーム」であること。人数の上限はありません。
  2. 1年間のコンテストに参加でき、多摩地域での活動に意欲があり、主体的・積極的に取り組めること。

3  募集内容

多摩地域の観光まちづくりに関する企画を自由に作成してください。

  • 今年度は、郊外住宅地を有する都市における課題を踏まえ、「郊外住宅地型」の観光まちづくりをテーマとした柔軟なアイデアを募集します。また、多摩市、稲城市、八王子市、日野市に関わりまたは活用される可能性があるものを条件とします。
  • 郊外都市型における提案として汎用性の高いものを期待します。
  • コロナウイルスへの対策も加味してください。

4 1次審査会

審査を通過したグループには、希望性で1件あたり最高10万円の活動支援金を支給いたします。

5 ドラフト会議(最終審査会)

最終審査会にて、特に優秀な企画を考案したグループを表彰します。
また、ドラフト会議にて、様々な企業、団体の方々とのマッチングを行います。

6 審査基準

  1. 課題解決力(地域課題の着眼点や課題に対する分析、論理的な企画構成ができているか)
  2. 実現性(観光まちづくりに関する企業や行政・外郭団体のマッチングを通じて実現可能か、リピートするような仕組みになっているか)
  3. 地域活性化(地域資源を活用した仕組みが取り入れられているか)
  4. withコロナ(新型コロナウイルス感染症の影響下においても実行できる内容になっているか)
  5. SDGs(地域と観光まちづくりが共生していくことのできる仕組みになっているか)
  6. 創意工夫(学生らしさや、学生ならではのアイデアが盛り込まれているか)
  7. 熱意・意欲(地域マッチングや事業化にむけた意欲を感じる内容になっているか)

7 スケジュール

1)タマリズム事前説明会
日時2022 年5月7日(土) 13:00~14:00
場所Zoom
  • コンテスト開催の概要説明及び、2021年度出場したチームの事例紹介を行います。
  • 当日の参加は任意となります。後日録画の共有をいたします。
  • オンラインにて開催いたします。
2)タマリズム基礎講座 《2022年5月7日(土)より公開》
  • 企画作成にあたり重要な情報となるため、各自必要講座を確認し、閲覧してください。
  • 本HP内の参加者専用ページに掲出しております。
    ユーザー名/パスワードは事務局までお問い合わせください。
事務局アドレスtamarism@keio-kanko.co.jp
3)エントリー・企画書 《2022年6月1日(水)〆》
  • コンテストに参加するにはエントリー申請が必須となります。
  • 2022年6月1日(水)までに、『エントリーシート(様式1)』及び『タマリズム企画書①(様式2)』を事務局にメールにて提出してください。
  • エントリー後のチーム変更は場合により可能とする場合があります。
    ※事務局まで変更申請の連絡をしてください
4)タマリズムマッチング会
日時2022年6月11日(土)
場所パルテノン多摩(仮)
  • 原則当日参加が必須となります。
    ※コロナウイルス感染拡大状況により、オンライン開催を検討する場合がございます。
  • タマリズム企画書①を元に、その時点での企画を発表して頂きます。
  • 行政や外郭団体(観光協会等)、企業の方々をお招きし、交流の場とすることで学生とのマッチングを図り実現性へとより近づけていくことを目的として実施します。
  • 当日は3部開催にて行います。
    第一部 企業が興味のある学生チームのブースを回る。
    第二部 学生チームが協業したい企業のブースを回る。
    第三部 学生チーム同士の交流タイム

    <参加予定団体>市役所、観光協会、金融機関、旅行会社、交通事業者

5)1次審査会
日時2022年7月9日(土)
場所複合施設ふれんど平尾(仮)
  • 原則当日参加が必須となります。
    ※コロナウイルス感染拡大状況により、オンライン開催を検討する場合がございます。
  • プレゼンテーションにて審査を行います。
  • 審査通過グループには、活動支援金(最高10万円)を支給します。
  • 審査未通過チームは、1次審査会をもってコンテスト脱落となり、その後継続してのコンテスト参加は出来ません。
  • 2022年7月1日(金)までにタマリズム企画書②(様式3)を事務局へメールにて提出してください。
6)実証実験期間(フィールドワーク) 《2022年7月~11月》
  • 期間中に、企画の実証実験を行ってください。
  • フィールドワークから得られた結果をもとに、ドラフト会議(最終審査会)で発表をしてください。
7)プレゼン講習会・学生交流会
日時2022年11月19日(土)、20日(日)
場所PlanT 多摩平の森産業連携センター(仮)
  • 当日の参加は任意となります。
  • 報告会に向けてのプレゼン講習会及び学生交流会を予定しています。
8)ドラフト会議(最終審査会)
日時2022年12月3or17日(土)
場所多摩未来メッセ(仮)
  • 原則当日参加が必須となります。
    ※コロナウイルス感染拡大状況により、オンライン開催を検討する場合がございます。
  • 様々な企業、団体の方々をお招きし、エントリーチームには公開プレゼンテーションを行っていただきます。これまでの活動の集大成を発表し、その後に繋げていく場となります。
  • ドラフト会議(最終審査会)にて審査基準を元に評価して頂き、表彰団体を決定します。
  • 2022年11月下旬にプレゼンテーション資料を事務局に提出いただく予定です。

8 運営

主催 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト実行委員会
実行委員会 多摩市・稲城市・八王子市・日野市・多摩大学総合研究所・京王観光株式会社
事務局 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト実行委員会事務局
企画 多摩大学ながしまゼミ

9 問い合わせ先・応募先

事務局 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト実行委員会事務局
Mail:tamarism@keio-kanko.co.jp
市役所連絡窓口
多摩市 経済観光課 商工観光担当 担当:中村
Mail:tm155000@city.tama.tokyo.jp
稲城市 産業文化スポーツ部 観光課観光係 担当:藤間
Mall:kankou@city.inagi.lg.jp
八王子市 産業振興部 観光課 担当:荒船
Mall:b091400@city.hachioji.tokyo.jp
日野市 産業スポーツ部 産業振興課観光係 担当:安藤
Mall:kanko@city.hino.lg.jp

タイトルとURLをコピーしました